スタジオオウチデラックス
東京都世田谷区にあるプライベートスタジオ「STUDIO OUCHI DX」
2021年7月に現在の場所に移転。
普段の作曲からバンドREC、ミックス・マスタリングと全てこなす。
こう言うと聞こえは良いが要するにただの自宅の一部である。
機材紹介
Status Graphite Streamline
現在のメインベース。
2018年12月に新宿の石橋楽器で購入。
元々はトラディショナルなモデルしか使わない主義だったが、Ailiph Doepaのジブちゃんが独特なカラーリングのWarwickを使っているのを見て「俺も誰も使っていないようなモデルを使いたい」欲がふつふつと湧く。
元々はスタインバーガーを探していたが、ふらっと入ったイシバシ楽器にこれがあり一目惚れして購入。男らしく現金一括で36万円。
プリアンプはDarkglassに変更済み。
重さは驚愕の3kgジャスト。飛行機でも超過料金取られません。
E-Ⅱ HORIZON NT-7 ET
現在のメインギターその1。
ESP系列の7弦。なんかブリッジ的な部分をうまく突っ張ってくれる事でチューニングをうまいことアレしてくれる事でおなじみのエバーチューン搭載。
TwitterでGen君が使っているのを見てすぐ購入。
純正で付いていたEMGはあまり好きな音じゃなかったのでBare knuckle ragnarokピックアップに交換済み。
Ormsby TX G7 MH CBP GM
現在のメインギターその2。
Ormsbyというメーカーの7弦。自身初のファンドフレット。
テレキャス形状で、俺の好きなカーボンっぽいカラーリングでとてもかっこいい。
ポイントはフロントピックアップがシングルな事。普通のモダンな7弦ギターとは違った超独特な音が鳴ります。唯一無二感あって好き。
バンドのフォロワーさんに安く譲っていただきました。
Caparison Angelus HGS PRO
現在のメインギターその3。
数年前に金沢の楽器店にて新古品で安かった為購入。
ピックアップをEMG81X、EMG85Xに載せ替えてある。
工場出荷時からLowBチューニングに合わせてあるのでヘヴィなリフにはもってこい。
本体が非常に軽く取り回しやすい。
SCHECTER Hellraiser C-8
8弦。4年前に御茶ノ水のクロサワ楽器で購入。
見た目とは裏腹に意外とクリーンな音が鳴ります。
全然使ってなかったが、最近極端なチューニングダウンが流行りだしたので満を持して復活。現在は沖縄の友人に譲り済。
YAMAHA レスポールタイプ 詳細不明
2008年にヤフオクで購入。ピックアップはEMG81、85に載せ替えてある。
現在は中学生のいとこのオウチに。
Warwick Corvette $$
現在のサブベース。渋谷のGrandyにて購入。
同系統の青と迷い、値段交渉の末にこっちにした。非常に珍しいカラー。
弾いた瞬間にしっくりきたので即決。
ヘタクソなのにポジションマークが無いからよくミスる。
MUSICMAN StingRay 4
毎度おなじみ目玉の中二スティングレイ。
高校の頃地元の楽器店で購入。こいつ一本でいろんな経験をしてきました。
元々は黒だったのを友人がペイントしてこんな感じに。
2024年現在、もう一度使ってやろうとゼロからリフィニッシュ作業中。
LAKLAND Skyline Series SK-5DX
2009年に御茶ノ水で購入。5弦。
主にレギュラーチューニング用として使っている。
他の2本の音がバキバキなので、こちらは何にでも使えるオールラウンダーとしてレコーディングでも活躍。
FRACTAL AUDIO SYSTEMS Axe-FxⅡ
2014年に購入。消費税やら代理店の都合でどんどん値上がりしている憎いやつ。
音は文句無しな気がするけど慣れるとそうでもない。
非常に多種多様な音が作れるし、エフェクト類もよく分からんけどすごい。
ライブでも使える。すごい。万能だ。芸人で言うとバナナマンのような機材だ。
それ以前はPOD Farmを使用。
Darkglass Electronics MICROTUBES B7K & EP Booster
・B7K
高い。でも良い音。たくさんツマミがある。ベース用。
・EPブースター
安い。でも良い音。ツマミは一個しかない。ギター用。
RME FIREFACE UC
値段は高いが品質も高い。なぜ音が出るだけで10何万もするのか。
これを買う前にMOTUを買ったがWindowsとの相性が最悪でノイズしか出ず、泣きながら返品してRMEを買いました。RMEはすげえ安定している。
そもそも安定するかしないか個体差があるような物を売らないで欲しい。RMEはすげえ安定している。
ADAM A5X
俺が買った数カ月後にドイツの本社が倒産した。
ROLAND RH-300
何十時間つけっぱなしでも全然痛くならない。
くさくはなる。
ROLAND A-500PRO
全然使ってない。
DAWやソフト音源
DAW:StudioOne4 Professional
2019年3月に導入。それ以前はStudio One2、Sonar8.5を使用。
痒いところに手が届く操作性とそれと相反するMIDIの打ち込みづらさが特徴。
ドラム音源:BFD3
2014年1月に導入。それ以前はAddictive Drumsを使用。
死ぬほどパラメーターいじくれる。生っぽくて良い音。
その他:KOMPLETE9 ULTIMATE Nexus2 WAVES GOLDなど
正しい使い方出来てるのか分からない。